公式HPに、Liverpool Echo紙によるディルク・カイトについての記事が掲載されています。全文を訳してみました。
----------------------------

ディルク・カイトは今までネパールを訪れたことはない。しかし、ヒマラヤのふもとに位置するその国の小さな村に最近建てられた家には、このリバプールのスターを「父」と呼ぶ、8人のエイズに苦しむ子供たちが住んでいる。
彼らはこれからもカイトに会うことはないだろうが、この8人の孤児たちは、カイトと彼の妻ガートルードの寄与のおかげで、人生に新しいチャンスを与えられている。
非常に多くのフットボーラーが、鼻持ちならないとも言えるような過度な浪費の典型を見せる中で、この26歳の選手はその傾向に逆らい、博愛と表現するのにふさわしい態度を示している。
12ヶ月前、カイトは「ディルク・カイト基金」とうい慈善団体を起こした。その基金は、ネパールやガーナのような第3世界で最も貧しい国々の生活を、オランダ国内の都市と同じくらい発展させることを目的としている。
それ以来、ガートルードとカイトの友人であるGert Aandewiel、代理人のRob Jansenのサポートを受けながら基金は体力を増し、ユニセフと彼の祖国オランダの政治家たちから賞賛を受けている。