忍者ブログ

   

FIELDS OF ANFIELD ROAD

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は、攻撃はG&Tだけじゃないんだというところを見せましたね。3試合連続4得点以上の破壊力、しかも相手はマドリー、ユナイテッド、ヴィラです。4点目はドッセーナの係かと思ったんですが、今日はキャプテンでした。狙い通りのゴール、技ありフリーキックでしたね。先取点のカイトのダイレクトボレーは、人のいるところをきれいに抜けてゴールに飛び込みました。2点目はキーパーからのボールに触ったのは1回、理想のゴールです。
ヴィラのプランは前線に高さのあるターゲットを2枚並べ、真ん中の勝負は避けてサイドを使い、そこから素早く中に当てるというプランでした。これが上手く行ってカリューが2回決定機を作りましたが、レイナがすばらしいセーブを見せてくれました。パンチングにアシストと前半大忙しで、彼のプレーがこの試合の流れを決定づけたと思います。個人的に彼が今日のMOTMです。
後半はすでに祝勝ムードで、アッガーの復帰、キャプテンのハットトリックというおまけつきです。中継も試合展開よりゴールシーンのラファのリアクション特集を流したりしていましたが、何点取ろうと全く変わらないラファお見事でした(笑)。

今日はリエラがすばらしかったですが、アルベロアも良かったですね~。A・ヤングをしっかりと抑えつつ自らも前線に上がり、ペナルティエリア内までボールを持ち込むことも何度か。そしてキーパーのボールをカットしたシーン、あそこは切りかえして自分で打たないと!彼が替わってキャラが右に入ってからは何度かA・ヤングに仕事をさせたところから見ても、その仕事ぶりが伺えます。
チームが絶好調というここでインターナショナルブレークというのが、ちょっと残念ですね。なんで怪我人が代表戦にはタイミングよくしっかり間に合うんだろう(苦笑)。ブレーク明けの4月は超過密日程が始まります。選手たちはとにかく怪我なく、コンディションを維持して戻ってくれることを祈ります。

●SKY SPORTSのレーティング
レイナ:7 カリューから鍵となるセーブをした
アルベロア:8 前線に駆け上がることを決してやめなかった
アウレリオ:6 静かな日
キャラガー:7 いつもどおりの堅いプレー
シュクルテル:6 カリューにかく乱された
リエラ:8 常に脅威
アロンソ:8 すばらしいパス
ジェラード:9 ハットトリックヒーロー
マスチェラーノ:7 勤勉なパフォーマンス
カイト:8 アルベロアと良く連携
トーレス:6 元気がない
(SUB)アッガー:6 楽々
(SUB)ルーカス:6 得点すべきだった
(SUB)エンゴグ:6 ボールに向かう
PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

お疲れ様です。
仰るようにヴィラのプランは明確で、開始から厳しいゲームを匂わせていましたね。ただ、先制・2点目ときっちり決めた事がこの結果に繋がりましたね。
リエラはクロスの質が雑だったので(ジェラードへのクロスもディフレクションでした)ちょっと厳しいかなと思った矢先の綺麗なゴールで能力の幅を見せ付けられました。得点後は乗ってましたね。
また、アルベロアが間に合ったことがほんとに大きかったです。
優勝への望みを繋げた試合、ですがまだまだ勝点差は実質4、ブレイクを挟みますが気持ちを切らさずに次も頑張ってもらいましょう。
そしてヴィラ、ユナイテッドを倒してくれ。

Re:無題

アルベロアの怪我が軽傷で何よりでした。今季の彼は替えのきかない選手になりましたね。そしてアッガーの復帰も嬉しいですね!試合が決まった中で、彼のプレーは闘志にあふれていて、プレーに飢えていたのがわかりました。国際試合で調子を上げてくれることを期待します。
ヴィラはユナイテッド戦、フリーデルが出られないんですよね・・・ユナイテッド戦に特に力を発揮する彼がいないのはちょっと痛いです。せめて引き分けに・・・。

無題

トーレス、確かに元気なかったですね。他のみんなが補って余りある活躍だったのでよかったですが、昨季はハットといえばトーレスだっただけに、ちょっと心配ではあります。またスペインで壊されてこなければいいけど。トルコと連戦、おー怖。
あと、バベルがベンチから外されたのが気になっています。誰もが期待したであろうドッセーナの4点目のためか、と思いきや後半から投入もなかったわけですし。ラファはそういうネタっぽいことはしませんね。


>ヴィラはユナイテッド戦、フリーデルが出られないんですよね・・・ユナイテッド戦に特に力を発揮する彼がいないのはちょっと痛いです。せめて引き分けに・・・。

フリーデルの後から出てきたグザン、北京オリンピックで日本を完全に押さえたのを思い出しました。フリーデルに、アメリカのゴールマウスを継ぐよう教育を施されていることと思うので、期待したいです。
ヴィラは国内外のカップ戦とかもあってメンタルが弱っていたように見えました。復調することが出来ればチャンスはあると踏んでいます。
ユナイテッドはルーニー、スコールズ、引き続きヴィディッチ、ケガで2週間ベルバトフが出れませんね。まぁしれっとベルバトフは出そうな気もしますが。

Re:無題

>フリーデルの後から出てきたグザン、北京オリンピックで日本を完全に押さえたのを思い出しました。

あの時のキーパーですか!全く気がつきませんでした、tamourinhoさんすごいですね。西川の脇をコロコロすり抜けたゴールを思い出しましたよ・・・。フリーデルの薫陶をしっかりと受けて、ユナイテッドのシュートをばしばし止めて欲しい!正キーパーとサブが同じ国籍というのは、何かとやり易そうでいいですね。

ヴィラはもともとインタートトからシーズンが始まって1ヶ月始動が早かったですから、この時期になるとさすがにきつくなって来るのかもしれません。交代で入ったアグボンラホールが憮然とした表情に見えたのも気になりますが、ここはとにかく彼らに頑張って欲しいです。ルーニーの不在はフリーデルの何倍もきついでしょう。

無題

ヴィラ戦は、このあとユナイテッドなので、復調のきざしも与えつつの勝ちが好ましいかと密かに考えてたんですが、完膚無きまで叩いてしまいましたね。でもそれもよし。得失点差では現状トップですからね。
最近は、中盤から前線のチェックが早くて、パスのテンポも良く、それによって最終ラインの守備が安定する、相乗効果みたいなものを感じます。怪我人もほとんど戻ってきて、追撃の体制は整ってきましたね。

Re:無題

>最近は、中盤から前線のチェックが早くて

なるほどそうですね!マスチェラーノが調子を上げているのが大きいのかもしれません。しかし彼はきっと国際戦の2試合は南米でフル出場して帰ってくるでしょうから、たぶんフルハム戦には起用できないだろうと思います。その次のチェルシー戦は出停、彼不在のこの2試合をどう乗り切るか、ここが大事になりそうです。特にフルハム戦は、相手はじっくり休んでフレッシュな状態ですからね!ラファの腕の見せ所でしょうか。

無題

こんばんは
いつもありがとうございます。

すんなり先制点を取れたのが良かったですね。
いつもならあのクロスバー直撃で終わってるんですが、今のレッズは吸い込まれるようにゴールできますね。
今までの決定力不足はなんだったんだ!

ヴィラとは点差程の差は感じませんでしたが、レイナ様々でしたね。ヴィラにはマンU戦でこのうっぷんを晴らしてもらいましょう。

完勝ムードの中トーレスだけちょっと違う空気でしたが、代表戦では無理しないで(無理か)ベストの状態で戻ってきて欲しいですね。

仰るようにアルベロアは本当によく働きますね。良い選手になったと思います。

今のレッズは死角が無いですね。CLは厳しいグループになりましたが、それだけ良いゲームが期待できるということで、再び日本に来ることを期待したいと思います。

Re:無題

カイトのゴールは、何でまた人のいるところをあんなにすんなり通っていったのか、今もって不思議です(笑)。強くジャストミートしたのが良かったんでしょうね!調子のいい時はこういうもんか、としみじみ思いました。とにかく枠にシュートが飛んでいるんですよね~。
後半のアンフィールドは「さあ今度はトーレス点を取れ!」の空気が満々でしたが、残念でした。しかし彼は本当に点が欲しい時ほど決めてくれる選手ですから、チェルシー戦ではきっと決めるでしょう。
TRACKBACK
Trackback URL:
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
(05/20)
100
(04/16)
(04/15)
(03/01)
NAO
(02/28)
プロフィール
HN:
フニクラ
性別:
非公開
趣味:
サッカーを見ること。
自己紹介:
リバプールを応援しています。
ブログ内検索
携帯はこちらから
<<「全てが決勝」byラファ  | HOME |  「ファンが決断の鍵」byラファ>>
Copyright ©  -- FIELDS OF ANFIELD ROAD --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ