忍者ブログ

   

FIELDS OF ANFIELD ROAD

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


左にリエラを選択したのは、中盤ダイヤモンドでサイドが薄いチェルシーに対して、ワイドなエリアを使おうという意図だったと思います。この選択は理に適っていると思いますが、そのリエラが期待されたような仕事が出来ませんでした。アンカーの二人が下がり気味になるのは仕方がないし、孤立しがちなトーレスをフォローするのはその後ろの3人の役割だったでしょう。しかしその3人ともが、本来の力を発揮させてもらえませんでしたね。決定的なチャンスはほとんどなく、シュートも遠目から苦し紛れに打つようなものばかり。せめて枠に飛ばしてくれ(泣)。代わって入ったベナユンのプレー振りを見ると、最初から彼を起用していたらと感じずにはいられませんでした。しかしそれならそれで相手に上手く対応されていたかもしれないし、これは結果論ですね。今日のベンチを見ると、シーズン開始の頃に比べればはるかに充実して来たと思います。しかしCBを二人ベンチ入りさせた、その意図は何だったんでしょうか?
マスチェラーノは非常に堅い守りで何度も危険なところを止めて、さすがだと見ていて嬉しくなったんですが、あの1点目のミスはいただけませんでした。彼はジョンソンにボールを要求していたんですが、貰って3人に囲まれた中で何をしようとしたのか、よくわかりません。後ろにルーカスがフリーで受けられる位置にいたのに、敢えて突っ込んで行って何ができると思ったんだろう・・・。その後のシュクルテルのドログバへの対応も甘かったし、キャラはゴール前でアネルカにプレーをさせてしまった。結局3つのまずいプレーが重なっての失点でした。それまでほぼ完璧に守れていただけに、あの1点が非常に、非常に重かったです。

2点目はキャラとアウレリオの二人が対応していたんですが、ドログバに抜かれてしまいました。彼には少ないチャンスにきっちりと仕事をさせてしまいましたね。しかしあれほどすばらしい選手なのに、なぜあれほどゴロゴロ倒れるのか。試合中にテリーにまで言われていたのには、ちょっとニヤッとしてしまいました。

結局はミッドウィークと同じくアウェイでの2-0の敗戦となりましたが、内容は今回の方がずっと良かったと思います。守備ではなく攻撃の方が駄目でした。守備的に行って前が孤立しがちというのはあるでしょうが、それでも仕事が出来る強力コンビが前線にいたチェルシーと、そうではなかったレッズ、その差が出た試合ではなかったか。そんな気がします。そこは、チームとしての攻撃の形をしっかりと作って対応するしかないでしょうね。アクイラーニが入ったらまたどうなるか、首位との差はまだ6ポイント、これからです。

●SKY SPORTSのレーティング
レイナ:7 どちらのゴールも彼に手落ちはなし
インスーア:6 タフな午後
ジョンソン:7 前に出ていた時は良かった
シュクルテル:8 リバプールのベストプレーヤー
キャラガー:7 堅いプレー
リエラ:6 前半はまずまずの頑張り
キャプテン:7 相手を崩そうと努力
ルーカス:4 お粗末
マスチェラーノ:5 チェルシーの1点目の際にボールを失う
カイト:6 ハードワークをした
トーレス:6 好機を逃す
(SUB)アウレリオ:5 輝くほどの時間はなかった
(SUB)バベル:5 進歩が必要
(SUB)ベナユン:5 ロスタイムの絶好機を逃す

今日のレーティングは、いつにも増してつっこみどころが多いと思います。試合の最高点はテリーの9でした。
PR
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

お疲れさまです。

起用方法や失点について自分も同じように思っていました、難しいところですね。
全体的にプレーを焦っていたのか、パスがショートだったり、マスチェ同様ルーカスもパスを引き出しながら簡単に取られたり、ミスの内容に不満が残りました。(セットプレイでも相変わらず前に入り込まれたりと・・)
仰るようにまだまだこれからですね。

そういえばハマンはどうしてるんでしょうね?

Re:お疲れさまです。

まるで13さんの声が聞こえたように、ハマンの記事がSKYに出ましたね!浪人中の彼は今ブンデス2部の1860ミュンヘンの加入を考えているようです。あと1~2年はやりたいそうで、活躍の場が得られるといいですね!なんだか借金もあって大変のようだし。

無題

おひさしぶりです。しんどい試合でしたね。リエラのチョイスは正解で後半からベナユンがかきまわしてくれればと思ったんですが、ほとんどリエアは、1対1で負けてた気がします。中盤の展開力が乏しい現状では、左右どちらかで突破口が開けないと苦しいですね。
マスチェやっちゃいましたね。あれがなければベストプレーヤーだったかも。敗戦は苦しいですが、ホームで叩きましょ!

Re:無題

本当にしんどい試合でした。そして前半の内容にはゾクゾクしました。赤対青!って感じの試合でしたね。どこぞの白いチームのどなたかには以前酷評されましたが、ああいう試合もまたいい。
左右で突破口を開けないと苦しい、というのはその通りで、それが狙いだったと思うんですが、上手く行きませんでした。ホームではぜひリベンジを!

無題

前半はしっかり守れていたんですけどね~。残念すぎるミスから決められてしまいましたね。ジョンソンが予想以上に良い守備を見せてくれたと思います。
ルーカスとマスチェもディフェンス面では良くやってくれていましたが、やっぱりボールロストが多いのと効果的な縦パスが入れられないので前線が孤立しちゃいますね。ここはアクイラーニがどこまでやってくれるか楽しみです。
ラファのベンチの構成については結構?が付く時はありますね。優勝するには彼にもっと勇気を持ってもらう事も必要だと思います。
この敗戦で6p差でまだまだと言えますが、なんとしてもサンダランドとユナイテッドを叩き潰さないと!

Re:無題

>ジョンソンが予想以上に良い守備を見せてくれたと思います。
はい、その通りでした!彼が1対1で相手に切り返しされた時には「あああ!」と思ったんですが、しっかり抑えてくれました。
あの試合内容では、前線が孤立してしまうのはある程度仕方がないと思うんです。大きな展開が欲しい、というのは誰もが感じたでしょう。アウレリオを最後に入れたのは、そこが欲しかったのかもしれませんね。アッガーが入ったら変わるでしょうか。

>なんとしてもサンダランドとユナイテッドを叩き潰さないと!
そうですね、勝利が必須の状況になって来ました。間のリヨン戦も必勝だし、ここは正念場です。それまでに怪我人だけは出ませんように。

無題

マスチェはミスをしっかり返してくれる選手なんでアンフィールドで期待したいです。

Re:無題

前にもオールド・トラフォードでの失敗を、しっかり次のアンフィールドで返してくれましたね。

無題

レッズが負けた次の日の朝というものは気分の悪いものです。

リエラは縦を切られると何もできないようでした。イバノビッチがいい守備をして、中へ中へ誘導していたように思います。彼には選択肢を増やしてほしいです。

トーレスも何とか局面を打開しようとしてましたね。エリアに一人しかいなくてもヘディングに競り勝つのはさすがでしたが、あまりにも孤立しすぎでした。縦パスを受けて前を向き突破しようとしても、さすがテリーとカルバリョ、なかなか許してくれません。

シュクルテルは大変がんばっていたと思います。しかし、やはりハイボールに対してのディフェンスはひやひやもので、バラックやアネルカにぼこぼこやられてましたね。アネルカとインシュアの競り合いなんて怖すぎ……

レッズのCKでは何も起こりそうにないのに、ブルーズのCKはとても恐ろしい。

アンフィールドで、ぜひこの借りを返してほしいですね!

Re:無題

>イバノビッチがいい守備をして、中へ中へ誘導していたように思います。
なるほど。しっかりリエラのことをわかっていたわけですね。ここは本当におっしゃるように、彼にプレーの幅を広げて欲しいところです。それが出来ないと、この先苦しいでしょう。

>レッズのCKでは何も起こりそうにないのに、ブルーズのCKはとても恐ろしい。
この二つは大本の原因は同じなんでしょうねえ(ため息)。それを何とかしようとレッズはショートコーナーを多用するわけですが、それでもなかなか上手く行きません。この際、全員靴底にばねを仕込んだシューズを履くってのはどうでしょう!(ちょっとヤケ)
TRACKBACK
Trackback URL:
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
(05/20)
100
(04/16)
(04/15)
(03/01)
NAO
(02/28)
プロフィール
HN:
フニクラ
性別:
非公開
趣味:
サッカーを見ること。
自己紹介:
リバプールを応援しています。
ブログ内検索
携帯はこちらから
<<記事2つ  | HOME |  「得点王&優勝」byトーレス>>
Copyright ©  -- FIELDS OF ANFIELD ROAD --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ