忍者ブログ

   

FIELDS OF ANFIELD ROAD

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


木曜のプレスカンファレンスでのラファのコメントです。さらに、公式HPに紹介されたオーナーのステートメントです。
--------------------------------------------------------------
●ラファ(Liverpool Daily Post)
「(イングランド代表の)選手たちはベストを尽くそうと努力していたと思います。私は彼らのためにも落胆しています。
私のスティーブンへのサポートは、常に100%です。彼の献身は疑いありません。私たちのためにプレーするのに彼は問題ないと思いますし、いつもどおりのプレーをしてくれるでしょう。
クラウチのゴールはすばらしいものでした。良くコントロールされた、良いフィニッシュでした。彼は自分の力を証明しましたね。
スコット・カーソンは非常に優れたキーパーですから、私は彼のためにも落胆しています。今彼に必要なのは、トレーニングを続けてアストンヴィラのために良いプレーをすること、まさにそれです。キーパーが一つミスをする、それは時に当たり前のことです。私は彼には能力があると思いますし、強いメンタリティの持ち主だと思います。ですから次の試合に向けての準備は出来ているでしょうし、良いゴールキーパーですから本当に良いプレーをしてくれるでしょう。

(マクラーレンの仕事を引き継ぐ可能性は、と問われて)未来のことは誰もわかりませんよ。何でも起こり得ます。何が起こるかは誰もわかりません。私の英語がもっと上達すればね。

(SKY SPORTSより、イングランド敗退について)
選手たちと国中にとって、非常に落胆した一日だったと思います。しかし、選手たちがチームに集中できるというのは、私たちにとってベターではあります。夏の間、彼らはおそらくもっと休めますし、次のシーズンに向けて体調を上げられるでしょう。」

●ジレット&ヒックス(公式HP)
「我々はこの夏の間に選手獲得のために巨額の投資をし、このチームが成功することを熱望しています。これから2、3週間の間に極めて重要な試合がいくつか待っており、我々全員がこの試合の勝利に向けて集中し、我々が既にクラブに保有している選手たちのベストを引き出さなくてはなりません。12月に我々がリバプールを訪れて監督と共にテーブルに着くまで、選手の売り買いについて何かを話すことは置いておくつもりです。」

--------------------------------------------------------------
メルウッドのラファの会見は、クロアチアとの試合やニューカッスル戦について質問されてもただ「私は自分のチームのトレーニングとコーチングに集中しています」と同じ事を繰り返すだけだった、ラファらしからぬ奇妙な会見だったらしいです。少なくとも同じ答えを10回繰り返したとか・・・機嫌が悪かった?イングランド代表監督就任の可能性を否定しなかったことや、ラファの会見の数時間後にオーナーからの「何故今?」という内容のステートメントが出たこともあり、何かあったんじゃないかと憶測が飛んでいるようです。
オーナーの会見は要約すれば「選手は夏に買ってやったんだから、それでCL決勝ラウンド進出決めろよ!決めなかったら冬の財布の紐は締めるよ!」ってことでしょうか。マスチェラーノの金はCL決勝ラウンド行けなかったら出さんよ、と言われてラファの機嫌が悪かったのか、などと勝手に想像したりしました。
PR
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
(05/20)
100
(04/16)
(04/15)
(03/01)
NAO
(02/28)
プロフィール
HN:
フニクラ
性別:
非公開
趣味:
サッカーを見ること。
自己紹介:
リバプールを応援しています。
ブログ内検索
携帯はこちらから
<<勤務状況報告書  | HOME |  「いずれNo.1キーパー」byクラウチ>>
Copyright ©  -- FIELDS OF ANFIELD ROAD --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ