忍者ブログ

   

FIELDS OF ANFIELD ROAD

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


レアル・マドリーとのCL決勝ラウンドの試合について、リエラとマッカがコメントをしています。
---------------------------------------
●リエラ(SETANTA SPORTS)
「レアル・マドリーはここのところ彼らのベストの状態にはないけど、これから3ヶ月の間にシーズンを好転させることは可能だ。そしていつであろうと破るのがとても困難なチームだよ。
こういう対決で勝利すれば、チャンピオンズリーグのその後に向けて大きな勢いがつく。僕が思うに、この抽選結果については、レアル・マドリーの方が僕たちよりも心配しているはずだ。
エキサイティングなノックアウトステージになるだろうね。どちらのチームにとっても、タフな2試合になるだろう。でも本当のところ、僕はとても楽観的なんだ。
うそでも何でもなく、リバプールのスペイン人選手は全員、彼らと当たることを願っていたんだよ。それにイタリアのチームは変わったシステムでプレーして、ヨーロッパのカップ戦ではいつもイングランドのチームに問題を引き起こす。

チャンピオンズリーグでマドリーと対戦することが、特別なモチベーションをもたらすわけじゃない。ああいうスタジアムでプレーする、それだけでもう間違いなく興奮するよ。勝ち抜けるための鍵は、アンフィールドでの一戦だろうね。僕たちのスタジアムはヨーロッパの戦いの中では何よりの利点で、そこで僕たちは違いを作らなくてはならない。」

●マクマナマン(公式HP)
「レアル・マドリーの記者たちはもう僕に電話して来たよ。彼らは皆、アンフィールドのすばらしい雰囲気のことを聞き及んでいて、このリバプールとの対戦に本当に興奮していたね。彼らはこの試合を楽しみにしているだろうし、レアル・マドリーやバルセロナのような決勝ラウンドに勝ち進んだビッグチームは、こういうグラウンドでプレーできるということを楽しむんだ。

リバプールがセカンドレグをホームで戦えるというのは、わずかに有利だと思う。ラファエル・ベニテスはここ何年か、スペインのクラブを正確に査定しているようだし、彼のチャンピオンズリーグでの記録はすばらしい。今年もそれを続けたいと考えているだろうね。

どういう試合になるかは予想がつくよ。ベルナベウでの彼ら(リバプール)は、アトレティコ・マドリーとの対戦と同じように、とても守備的にプレーするだろう。1トップでプレーするだろうね・・・フェルナンド・トーレスがフィットしていれば、おそらく彼がそこをやるだろう・・・彼は相手にとっての宿敵だ。アトレティコでやっていた時、彼らはトーレスを好きじゃなかった。だからそういう意味でもすごい試合になるだろう。

彼らはマドリーを凌駕しようとはせず、忍耐と精密さで、低く下がってマドリーが前に出てくるのを待つだろう・・・ホームでは間違いなくそうするだろうからね・・・そして隙あらばの1ゴールを狙うだろう。」

------------------------------------
ファーストレグはマッカの言うような試合になるでしょうね。彼らの攻撃を低く守って受け止め、隙あらばのカウンターアタック。1トップのトーレスはつぶされまくりながら1発を狙い続け、うまく行けば1ゴール!まだまだ先の話なんですが、今からワクワクします。ベルナベウでのトーレスに対するブーイングは、きっとものすごいんだろうな~。
PR
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
(05/20)
100
(04/16)
(04/15)
(03/01)
NAO
(02/28)
プロフィール
HN:
フニクラ
性別:
非公開
趣味:
サッカーを見ること。
自己紹介:
リバプールを応援しています。
ブログ内検索
携帯はこちらから
<<「ここにいたい」byペナント  | HOME |  「ボルトン戦には・・・」byサミー・リー>>
Copyright ©  -- FIELDS OF ANFIELD ROAD --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ